食育について(レシピ)
公開日:
:
子供の食事
賢い子の育児に欠かせない食育!!
子供が(大人もなんですけど)摂らなきゃいけない栄養素!
炭水化物(ご飯、パン、麺等・・)
タンパク質(肉、魚、乳製品、豆製品等・・・)
野菜(私は海藻類も入れてます)
が、まとめて摂れてしまう、
作るの簡単、
子供が喜ぶレシピ紹介します。
材料
ホットケーキの素(炭水化物) 200g
卵 1個
牛乳 120cc(なければ水)
ボールにホットケーキの素、卵、牛乳(水)を、よく混ぜ合わせます。
ここまでは、普通のホットケーキと一緒です。
それに、
玉葱のみじん切り 小1個(大半分)
人参のみじん切り 中半分位
葱のみじん切り
ほうれん草のみじん切り
その他、思いついた冷蔵庫にある野菜のみじん切り。
上に書いてある野菜は、どれか欠けてても大丈夫です。
ようするに野菜が食べれればいいのです。
チーズのみじん切り
ハムのみじん切り
ツナ
これも、どれかしら入っていればいいです(タンパク質)。
を、さっきのホットケーキのドロドロに混ぜます。
を、天パンに、クッキングシートをひいて流し入れます。
こんな感じです。
(これには、オクラが入ってますね。)
これを、200度のオーブンで約20分焼きます。
私は、オーブンはほったらかしで楽なので、よく使うんですけど、オーブンはあまり使わない人は、フライパンで普通のホットケーキと同じやり方(中火で表3分、プツプツしたら裏返して2分)でいいと思います。
表面がこんがりしたら、オーブンから出します。
あとは、食べやすい様に切って、バター乗っけて・・・
でっきあっがり~~!!
息子もダンナも沢山食べます。
色々なアレンジもきくし、簡単なのでぜひ試してみて下さい!!
↑我が家で検討してます。
小さい子供がいると、スーパーで買い物するのが面倒なので、食材宅配は便利かな~と。
メニューも豊富で、夕飯のメニューを考えるのが楽そうですよ!
関連記事 ・食育について
スポンサードリンク
関連記事
-
-
07/19のツイートまとめ★子供達が大好きなしらす干し
buririnburirin 無選別釜あげしらす1kg これ買って正解ー。今兄ちゃんが食べてるけど、
-
-
子供に野菜を食べさせる技
「うちの子供、野菜食べないの~」 って話よく沢山のママから聞きます。 うちの息子は比較的野菜は食べる
-
-
背中にぜんまいがついてんのか!
子供がお腹を空かせると、どうなるのか? 子供によって千差万別です。 食にあまり興味の薄い子供だと、ち
-
-
1歳3ヶ月の食事風景
子供の食事は、千差万別 家庭によっても違うし、子供によっても違います。 兄ちゃんが1歳の時は、兄ちゃ
-
-
1歳3ヶ月の子供にご飯を沢山食べさせる技
みなさん! 月齢の小さい子供(1歳2歳くらい?)の子供がいる親のみなさん!
-
-
子供の食事の量が増えてママはダイエットになるか?という話
最近、子供らの食事の量が増えてきました。 兄ちゃん(12歳)は大食漢というわけでも、小食というわけ
スポンサードリンク

資料請求すると(幼稚園~小2)自分で考えて楽しめる面白問題
(小3~)がっつり試せるお試し問題集がもらえます!
Z会のおもしろレビュー記事はこちら