最近の弟君(年中、秋)
公開日:
:
国語、ひらがな、カタカナ, 弟君の成長, 楽して勉強 ひらがな
子供も兄弟の下の子供となると、育児も教育もなんだか手抜きになってきます(^_^;)
なんていうか、ほったらかしとまではいかないんだけど・・・
兄ちゃんのときは仕事もしていなかったしで、せっせと公園連れて行ったり、ママ友と交流したり、人の子と比べたり、とにかくあれやこれやと子供に色々とやらせたり、付き合ったりしていたが
なんだか、弟君育てるの面倒くさい・・・・(ゴメン)
兄ちゃんを育てた経験というか、まあ活かさせてはいるんですけど
あまり親があれやこれややらなくても、要領よく出来てしまう弟君なのです。
ゲームやテレビを見る前は勉強する
親や兄弟がゲームやってれば、必然的に3歳くらいから、ゲームやるようになってしまいます。
DSもwiiも大好きです。
あまりいいような気もしないのですが、これをダシに勉強をさせます。
「お勉強したら、ゲームしていいよー」
なぞり書きや、足し算の音読、あいうえおの音読、
とかやってるうちに、絵本も上手に音読できるようになりました。
ひらがなも書けるようになりました。(字は兄ちゃんより丁寧に綺麗に書く?)
足し算も簡単なのならできるようになりました。
しかも、集中して一生懸命やってます。
親があれやこれや言わなくても、進んでやります。
あー、なんて楽ちんないい子なの~
(まあ、すべてゲームのためなんですけどね)
![]() |
任天堂 2009-12-03
売り上げランキング : 251
|
↑弟君の今一番ハマっているマリオ。兄ちゃんも大好きです。実は私も好きです(^_^;)
![]() |
桂 聖,永田 紗戀 実務教育出版 2012-07-24
売り上げランキング : 476
|
↑おすすめひらがな練習
「この本たのしい~~。」と言って張り切ってやってます。
buririnburirin
- 弟君、108ピースのジグソーパズル完成 http://t.co/wQoIwsY4M6
10-08 21:15 - RT @Kageyama_hideo: 立命館小学校では、ひとり一台のパソコン、マイPCを各家庭の買い取りによって持たせることを決定。決定まで長くかかったけど、まずはよかった。保護者への説明会では、不安もいろいろ出たが、反対はなし。大きな峠を越えて、さらに山頂を目指します。
10-08 21:45
スポンサードリンク
関連記事
-
-
要領のいい弟君の家族への対応
弟君(5歳)は要領がいい!! 幼稚園でも着替えるのが早い! 兄ちゃんなんて、着替えの時間
-
-
いまさらだけど図書館に最近行くように・・・
今まで私は図書館に行く事を避けていました・・・・ なぜかというと 返すのが面倒くさいっ!からです た
-
-
07/31のツイートまとめ★弟君に買うか?変身する電車
buririnburirin VooV(ブーブ) VL24 EF510形カシオペア~D51形498号
-
-
子供(幼児)に字を覚えさせる技
以前、子供に漢字を覚えさせる技(プリントアウトしてね)というプリントアウトの記事を書きましたけど、
-
-
ドラゼミ年中コースの検討
弟君にもドラゼミをやらせようかなーと。 だって、なんか勉強一生懸命たのしそうにやってるしで、いいか
-
-
任天堂DSを上手く使って、勉強だ!
簡単に子供に勉強をさせる技です。(5才、6才) 今この時代、子供とDSとは切っても切り離せない状況に
スポンサードリンク

資料請求すると(幼稚園~小2)自分で考えて楽しめる面白問題
(小3~)がっつり試せるお試し問題集がもらえます!
Z会のおもしろレビュー記事はこちら
- PREV
- 子供の闘争心の話
- NEXT
- スマホのソフトバンクメールが使えない!!