スポンサードリンク
関連記事
-
-
幼児が出来るお手伝いラインナップ
息子に3,4才の頃から、簡単なお手伝いをさせて、お小遣い10円をあげるようにしています。 (参
-
-
子供の「なんで」攻撃を攻略!
子供が2,3才位になると、だんだん言葉もたくみになってきます。 すると・・・子供は大人に恐ろしい攻撃
-
-
弟君が本棚で・・・・
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 新年早々、弟君(5歳年中)が面白
-
-
小1息子への誕生日&クリスマスプレゼント
もうすぐクリスマスですね! みなさんは子供のクリスマスプレゼントって何にします? なんか、小学生にな
-
-
子供に字の興味を持たせる技
うちの子供字に興味が全然ないんだよね~~ 何て言ってる方! うちで息子にやっていた、字に興味を持たせ
-
-
弟君が最近好きなもの
弟君、最近好きなの、これ。 「いないいないばぁっ ! 」の雑誌 や、ベビーブック等の幼児雑誌 本棚
-
-
弟君1歳11ヶ月*色*制覇!
兄ちゃんは、1歳半の時に「あか(赤)」と、赤い色の葉っぱを見て言っていた記憶があります。 子供に色を
-
-
カタカナポスター、プリントアウトしてね
カタカナポスター(カタカナ表)作りました。 なぜかってーと、息子はカタカナは読めるんだけど、書
スポンサードリンク

資料請求すると(幼稚園~小2)自分で考えて楽しめる面白問題
(小3~)がっつり試せるお試し問題集がもらえます!
Z会のおもしろレビュー記事はこちら
- PREV
- 勉強できる子にするには、親も頑張らねばという話
- NEXT
- 要領良すぎて・・・?