幼児教育はじめますか・・・
とうとう弟君、11ヶ月になりました。
というか、いつの間にか11ヶ月になっていた・・・
よく周りの人から弟君の事を
「何ヶ月ですか?」
と聞かれても、とっさに答えられず
「・・・・えっと・・10・・じゃなくて11ヶ月ですー(汗)」
と言うくらいに下の子というのは成長が早くて、いつの間にか大きくなっているんです。
いつまでも可愛い赤ちゃんでいてよ~~
なんて思っても、すっげー速さで成長してしてしまっています。
なので、兄ちゃんのときにせっせとやっていた幼児教育、知育等、申し訳ないけどあまりやっていない・・・・
絵本も兄のお下がり数冊で、兄ちゃんにはよく買っていた「まみい」とかの幼児雑誌は一切買っていないので、読み聞かせもやる気が出ずにあんまり読んであげてないなあ・・・
(すまん)
唯一やっているのは
おんぶで話しかけです。
エルゴを買って以来、ベビーカーが面倒くさくてほとんどおんぶで散歩しています。
そのときに私一人で弟君にベラベラしゃべりかけていたせいか、言葉を言うのが早かったです。
以前このブログで数ポスターというのを作ったんですけど、お風呂場ではプリントアウトしたのじゃ使えないな~と思い、
たまには弟君にも何か買ってやるか・・・
っつー訳で
おふろでおけいこ すうじ
おふろポスター ひらがな
を楽天のケンコーコムで雑貨を買うついでに買ってみました。
もうとにかく下の子は面倒くさくて手を抜いてる事が多く、お風呂ですら手を抜きまくり。
風呂に弟とつかりながらやる事が無い・・・・
おもちゃでも出してお風呂に浮かべて遊ばせればいいんだけど、それがどうも面倒で・・・
おもちゃを取ったはいいが、よくみると水垢が少し付いていたりして
「あ~、このおもちゃ漂白しなきゃね~・・・なのでこのおもちゃは明日ね~」
なんていって、忘れる・・・
なので、2人で風呂場で
ぼ~~~~
としてちゃいかんだろー!
子供の脳は3歳までに決まる、とかブログに書いたのはおまえだろ~~
っつー訳で、この数をお風呂場に貼ってみました!
「犬だよ~、ワンワンが一匹いるね~」
「わうわーん」
なんて弟君が言うのはもうほんとうにちょー可愛くってさ~~(よだれ)
よしよし!
もっとお母さんが教えてあげるからね~~~
う~~ん、プリティ~~(よだれ)
おふろでおけいこ すうじは楽天で
私はよくケンコーコムで買い物をします。
離乳食やスイミングのゴーグルなんかも売ってて、チョー便利!
スポンサードリンク
関連記事
-
-
幼稚園のお迎えファッション
これから、幼稚園に入園する、お子さんをおもちのみなさんっ!! 幼稚園に送り迎えするときの、ママ達の
-
-
3才児がうんこまみれ
まったくもー!! もうすぐ4歳にもなろうと言う子供が!! うんちもらして、ラグマットがウ
-
-
息子の恐るべき計算力!
今日、ダンナがお風呂場で、息子(6才、もうすぐ小1)に算数の計算問題を出しました。 父「17たす19
-
-
赤ちゃんの癒される顔・・・
兄ちゃんに怒ってばかりの話は胃が痛くなってくるので、やめにしてー 弟君の昼寝顔です。 この上
-
-
ドラゼミ年中コースの検討
弟君にもドラゼミをやらせようかなーと。 だって、なんか勉強一生懸命たのしそうにやってるしで、いいか
-
-
しつこいけど九九の覚え方!まとめ
も~っ、ホントにしつこいんですけど、九九の覚え方です!(総まとめ) うちの息子、6歳幼稚園年長、九九
-
-
弟君が本棚で・・・・
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 新年早々、弟君(5歳年中)が面白
スポンサードリンク

資料請求すると(幼稚園~小2)自分で考えて楽しめる面白問題
(小3~)がっつり試せるお試し問題集がもらえます!
Z会のおもしろレビュー記事はこちら
- PREV
- マラソン大会の練習
- NEXT
- マラソン大会の練習part2(子供の機嫌が悪いとき)