兄ちゃんと六度法3
公開日:
:
字が汚い
「兄ちゃんと、六度法2」のつづき
は~~~
私も兄ちゃんの事言えんな~・・・・
兄ちゃんがせっかくやった、六度法(イヤイヤながらだけど)
UPするの忘れてた~~
マジで人の事言えない、忘れん坊は私の事であります・・・
っつー訳でー
六度法 3日目、4日目 一気に更新っす
まず、3日目
一気に複雑な、漢字になります。
ここらへんから、反復系の単純な作業が苦手な兄ちゃんが、だんだんダラダラになってきます。
3日目は、30分以上かかっていました。
とはいっても、集中さえすれば15分はかからないで出来ると思う量です。
途中、遊んだり、歌うたったり、別の話をしていたりしていたからです。
「『今日はー、うちの息子はー、六度法を集中しないで30分以上かけてやっていましたー』
ってインタネットに書くからねー」
「え~~~~、だめ~~~!」
でも、かいちゃうもんね~
なので、4日目は最初はダラダラやってたけど、最後の方は集中していました。
しかし、最後の方ちょっと雑なんじゃない~?
まあ、このまま頑張ってください!
私も頑張ってUPしつづけますよ。
3つのルールでどんな子でも「きれいな字」が書ける本はアマゾンで
3つのルールでどんな子でも「きれいな字」が書ける本は楽天ブックスで
つづく・・・・
スポンサードリンク
関連記事
-
-
兄ちゃんと、六度法2
字が汚い子供の対処法Part3のつづき 兄ちゃん、「3つのルールでどんな子でも「きれいな字」が書ける
-
-
字が汚い子供の対処法Part2
兄ちゃん(小3)の学校の個人面談がありました。 まあ、毎年の事なんですけどね か・な・ら・・・・っず
-
-
字が汚い子供の対処法Part3
字が汚い子供の対処法Part2のつづき 「3つのルールでどんな子でも「きれいな字」が書ける本」(六度
スポンサードリンク

資料請求すると(幼稚園~小2)自分で考えて楽しめる面白問題
(小3~)がっつり試せるお試し問題集がもらえます!
Z会のおもしろレビュー記事はこちら
- PREV
- 水遊び専用オムツって便利~?
- NEXT
- oyon家の2010年の夏休み